とりあえずブログ

アラフォーランナーがサブ3.5を目指すブログ

ASICS TARTHEREDGE TENKA を購入してみた

【スポンサーリンク】

こんにちは

 

アシックスのランニングシューズ TARTHEREDGE TENKA(ターサーエッジ テンカ) ( 1011A711 )がネットで結構安くなっていたので購入しました。TARTHEREDGEは、いわゆる薄底のレーシングシューズです。ターサージールの後継のシューズです。軽量で反発性の高いスピードの出せるシューズです。現在の主流の厚底の対局にあるシューズと言えます。衝撃が少なくスピードが出ることを目指したサブ3クラスの上級者向けのシューズです。

TARTHEREDGE TENKAの全景

 

 

【デザイン】

ターサーエッジのTENKAシリーズ色は、鮮やかな赤を基調とした「スピードレッド×ホワイト 」になります。所々にオリジナルのデザインが施されていて、なかなかカッコイイシューズです。

騎射の技術である流鏑馬(やぶさめ)や和柄の矢絣(やがすり)をイメージした連続する矢のグラフィックを配し、選手たちのスピード感や闘志あふれる姿勢を表現しました。また、すべてのアイテムに戦国武将をイメージしたアイコンを付けています。

TARTHEREDGE TENKAのインソールの模様

インソールのデザインも素敵です。

 【アッパー】

ターサーエッジのアッパーはメッシュが大きく作らていて、通気性は非常に高くなっています。作りになっています。履きやすい作りです。締め付け感は小さく、つま先に少し余裕がある感じがします。

TARTHEREDGE TENKAのアッパー

 

左足には「天下」、右足には「点火」の文字。

TARTHEREDGE TENKAのアッパーの左足の天下の文字

TARTHEREDGE TENKAのアッパーの右足の点火の文字


【ミッドソール】

ターサーエッジのミッドソールは軽量かつ高いクッション性と高反発性を合わせ持つ素材のFlyteFoam Propel採用されています。FlyteFoamPropelによって着地時の力を推進力に変え、滑らかな走りとスピードを生み出すことができるそうです。

TARTHEREDGE TENKAのFlyteFoamのマーク

 

TARTHEREDGE TENKAの外側

 

TARTHEREDGE TENKAの内側

 

 【ソール】

ターサーエッジのソールはセパレートになっています。十字のソールのDUOSOLEによって非常に高いグリップ性を発揮します。最初に設地するアウターソール外側フラット構造にすることで、エネルギーロスの軽減につながるようです。

TARTHEREDGE TENKAのアウトソール

 ターサージールからDUOSOLEのパターンも一新されたようです。エネルギーロスを小さくしながら、グリップ力が高まったようです。

TARTHEREDGE TENKAのDUOSOLE

【インソール】 

インソールのデザイン性の高い作りです。デザイン以外は、一般的なインソールです。至って普通の性能です。

TARTHEREDGE TENKAのインソール

薄めのインソールです。

TARTHEREDGE TENKAのインソールの厚さ

【かかと】 

かかとのはそれほど硬くはないですが、安定性があります。若干かかとが低いように感じます。

TARTHEREDGE TENKAのかかと

TENKAシリーズでは、かかとのデザインも凝っています。

【重さ】

ターサーエッジの重さは210g(27.5cm)でした。レーシングシューズとしては若干重いかもしれませんが、あまり気にならない程度だと思います。ターサージール6よりは20g程度重くなっています。

TARTHEREDGE TENKAの重さ

【履き心地】

ターサーエッジは、癖の少ないシューズになっています。ナイキに比べると誰でも履けるシューズになっています。薄底なので、やはり力のあるランナーでないと、脚を故障する恐れもあります。初級者は購入を控えた方がいいでしょう。

とはいえ、薄底にしては、クッション性は高いシューズになっています。なによりも安定感が抜群です。キロ3分40秒でも安定しています。グリップ力の高さもかなりあります。反発性もあるので、スピードも出やすいシューズになっています。

厚底シューズに比べるとさすがに、クッション性は劣りますが、接地の感覚が抜群に良くて、スピード練習にはかなり重宝できそうです。

【まとめ】

ターサーエッジは、サブ3を狙うレーシングシューズです。薄底の割に、クッション性が高く、安定性の高いシューズになっています。スピード練習にも使えるシューズです。